空飛ぶロボットのつくりかた

ロボットをつくるために必要な技術をまとめます。ロボットの未来についても考えたりします。

画像の性質と色空間のお勉強(2)

やりたいこと

画像の性質と色空間について学ぶ

教科書

CG-ARTS | 書籍・教材

ヒストグラム

f:id:robonchu:20180413105559p:plain

参考:

カラー画像のヒストグラム

f:id:robonchu:20180413105938j:plain

### 統計量

  • 最大値・最小値

  • 平均値: 全ピクセルの画素値の平均

  • 中央値: 画素値の小さい方から "画像サイズ(heght x width)/2"番目の画素値

  • 最頻値: もっとも頻度が高い画素値

  • 分散・標準偏差: 標準偏差は分散の平方根

ラスタスキャン f:id:robonchu:20180413111328p:plain

画像のノイズ

  • 不規則ノイズ

  • 周期性ノイズ

    • 例:リニアセンサの移動制御に周期的な誤差があるような場合
  • ノイズの尺度: 信号対雑音比(S/N比)を利用

  • ISO感度: デジタルカメラが光をとらえる能力

参考;

コントラストとシャープネス

f:id:robonchu:20180415121625j:plain

参考:

解像力: 解像力(かいぞうりょく)とは - コトバンク

f:id:robonchu:20180415121748j:plain

参考:

人間の視覚

f:id:robonchu:20180415122715g:plain

参考:

f:id:robonchu:20180415122933j:plain

参考:

プルキニエ現象: プルキンエ現象(プルキンエゲンショウ)とは - コトバンク

表色系と色空間

f:id:robonchu:20180415130304j:plain

顕色系: マンセル表色系

混色系: CIE-RGB表色系、CIE-XYZ表色系

f:id:robonchu:20180415124205j:plain

参考:

マンセル表色系

f:id:robonchu:20180415124545j:plain

CIE-RGB表色系

等色実験

f:id:robonchu:20180415125419j:plain

参考:

等式関数

f:id:robonchu:20180415125101g:plain

参考:

CIE-XYZ表色系

f:id:robonchu:20180415125820g:plain

参考:

CIE-Lab* 色空間

f:id:robonchu:20180415130656j:plain

参考:

sRGB色空間

f:id:robonchu:20180415132632j:plain

参考: 

輝度信号と色差信号

チャンネル間相関: チャンネル間の類似性(無彩色に近い地面などRGBそれぞれのチャンネルに同じよう配色された画像になる)

f:id:robonchu:20180415194508j:plain

YUVはRGBに比べチャンネル相関が低くなる。

静止画の圧縮フォーマットのJPEGはYCC変換を採用: 色空間の変換 (4)

参考:

HSI変換と逆変換

六角錐モデルHSV

f:id:robonchu:20180415195709p:plain

参考:

双六角錐モデルHSL

f:id:robonchu:20180415200354j:plain

参考:

所感

ん〜色んな変換があるなぁ